上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/ (--)--:-- |
スポンサー広告
|
CM:(-)
|
TB:(-)
|

こんな風に頑張ってた射出座席を、
リアルにどこかにふっ飛ばしてしまったらしくて、
すっかりやる気をなくしていたのですが、
スクラッチして復活。

ハセガワのF-15のあまりのを使えばいいのに、ってみんなに言われたんですが
僕の持ってるのは複座ばっかり(っていうかE型ばっかりw)
もちろんその間にも他のをやってましたけど。
M4A1は、こんな風にしたかったのですよ。

コブラ作戦開始と共に、盛大に始まった米英軍の航空攻撃を見ている乗員。

人形は仕方なくスクラッチで。
最近、塗料の水性化を進めていて、おかげで日常的に塗装するようになりましたよ。

AFVの場合は情景狙いだし、飛行機の場合は「塗装に空の色を写す」つもりでいるから、
結局どれくらいニュアンスを乗せるか、みたいな塗りをしたいわけよ。
中央のコブラ作戦M4A1と、左右のスォードビーチの英軍車両とでは、塗りを変えたい。と。
ビーチヘッドと、航空攻撃で掘り返したアブランシュ正面とじゃそりゃちがいますよね、と。
で、またお手つきしちゃったのねん。
MH-60R

サイドのパイロンは、自作。

こんな感じで。
ノーズのターレット台もね。

エンジンのノズルも深く掘ってます。

最近、インド洋の海賊対策が気になっててさ。
米軍のP-3とか、もちろん海自がジプチに派遣したP-3とかが気になって。
もちろん陸上で支援してるP-3とかも知りたんだがまだ調べてもいないやw
日本のSH-60Kも作ってみたい。作りたい。
MH-60Rまでやったなら、MH-60Sもね、とかもねw
- 関連記事
-